夢と現実の落差!?結構大変な保育士の仕事!一体どんなところ? | ゆめほいくプラス

夢と現実の落差!?結構大変な保育士の仕事!一体どんなところ?

保育士さんに憧れる人は意外と多く、なりたい職業ランキングで常に上位に位置していますが、いざ保育士さんになってみると結構大変なようです。
子供たちにとっても親にとっても、保育士さんは大切な存在なのは言うまでもありませんが、言うことを聞かない子供がいたり、職場や親との人間関係で悩むことなどもあるかもしれません。
子供の時は分からなかった保育士さんの様々な仕事、大人になって分かることってありますよね。
どんなところで苦労していると思っているものなのでしょう。
そこで、保育士さんにとって大変だと感じるについて、アンケートを取ってみました。

【質問】
保育士の仕事で大変そうなことは?

【回答数】
お給料が低い:28
長時間労働:15
子供が言うことを聞かないとき:34
職場関係:23

これが現実!?子供が言うことを聞かないときが一番大変!

今回のアンケート結果では、「子供が言うことを聞かないとき」と答えた人が、34%で一番多い結果となっています。

  • 他人の子供なので言うこときかない子供がいると注意するにもあまり強く言えないと思うので大変そうです
  • 子供が言うことを聞かなくて少し強めに怒った後、子供が母親に言いつけて母親が怒鳴り込んできそうだから
  • 自分の子供でも言うことを聞かないときは、大変なのに、たくさんの子をまとめられることは、大変そうでもあり、尊敬できるすごいことだと思います

よそ様の子供を預かっているのでそうそう強く注意出来ないとか、注意した後に母親が怒鳴り込んで来るとか、遠慮してしまったり親の苦情がありそうで大変そうという声がありました。
子供にどう接していいか戸惑うことや親との関わりなど、ただ子供が可愛いだけでは済まないようすがうかがえます。
そうした中でも、自分の子供でも大変なのに多くの子供をみている保育士さんを尊敬する声もあり、保育士さんの大変さを理解する人もいることが分かる結果となりました。

お給料が低いことや職場関係の回答も結構多い!長時間労働も!

アンケートの結果、次に多かったのが「お給料が低い」、そして「職場関係」「長時間労働」と回答が続きました。

  • 子どものお世話はもちろん、その親とのコミュニケーションなど、とても大変な仕事のわりにお給料は安いと感じます
  • 子どもの相手は一人でも大変なのに、それが何人も一度に対応しないといけない。その割りにお給料が低いとやる気も減りそう
  • どの仕事にも言えることだけれど職場の人間関係が女だらけだと大変そうです
  • 朝が早いうえ延長保育があるところでは夜遅くまで働かなければならない

給料が安いと答えた人では、多くの子供の対応と親との関わりの大変さの割に給料が安いのでは、という声が多くありました。
自分の子供をみるのも大変なのによその何人もの子供をみたり、親への対応など考えればもっと仕事内容に見合った給料が必要と感じていることがうかがえます。

職場関係では、女性だけの職場や少人数の職場の大変さがあるのでは?
という声も多く、保育園という職場環境ゆえの大変さを感じているようです。
また、延長保育で長時間労働の大変さを感じている人も意外と多かったり、保育士を仕事としてあらためて見ると、様々な苦労があることが分かる結果となりました。

保育士さんの仕事は大変!でもそれだけやりがいのあること!!

今回のアンケートでは、子供が言うことを聞かないときが大変と答えた人が一番多く、子供一人でも大変なのによくあんなに大勢の子供をみてくれていると、保育士さんの苦労を理解している様子がうかがえました。

他にも、給料が低いのではという声や職場の人間関係、長時間労働が大変そうという声があり、保育士さんにも様々な苦労があると考える人が多いことが分かる結果となりました。

現実には大変なことも多いでしょうが、保育士さんが多くの子供を一生懸命みてくれるからこそ、子供も安心して通園出来たり親も信頼して自分の子供を預けられるのでしょうね。

調査概要

■ 調査地域: 全国
■ 調査対象: 【性別】女性
■ 調査期間: 2015年02月21日~03月05日
■ 有効回答数: 100サンプル

他の意見も見たい方はこちら♪

【お給料が低い】
・公立の園は少ないし、私立の方が給料が安いと聞いたことがあるため。(21歳/女性/学生)
・他人の子供たちの命を預かるような責任ある仕事なのに給料が全く割に合わないと思う(36歳/女性/専業主婦主夫)
・現職です。他のことはどうにでもなりますが、給料の安さだけはどうにもなりません。(32歳/女性/会社員)
・長時間での労働であり、体力的にも精神的にもきついこともあるのにお給料が安いから。(37歳/女性/パートアルバイト)
・子供を泣かしつけたり抱っこしたりしてきつい仕事なのに給料が安いと思います。(50歳/女性/専業主婦主夫)
・子供や親を相手にしていてストレスや疲れがたまる仕事なのにお給料が低いのが大変そうです。(29歳/女性/無職)
・保育士の仕事は、子どもがこれから大きくなるときに必要なマナーなどを教え、保護者の代わりにトイレトレーニングや食事の仕方など教えている。しかし、給料は大変だというにも関わらず小学校などの先生などと比べると低い。(21歳/女性/学生)
・やっぱり労働に見合わない給料だとやりがいがあっても大変だと思います(30歳/女性/会社員)
・すべてだと思います。でも、早急に改善してもらいたいのは、お給料の件です。(48歳/女性/パートアルバイト)
・思っている以上にお給料のほうは低いのではないかとおもいます。(26歳/女性/専業主婦主夫)
・キツイ仕事なのにお給料が低いことだと思います。良い仕事をしてもらうためにはもっと待遇改善してほしいと思います。(59歳/女性/専業主婦主夫)
・子供を預かるという仕事の割には、給料が低いし学歴もない人が保育士をしている。(29歳/女性/学生)
・きつくて、問題も多そうだけどそのわりに給料が低そうなイメージがあります。(23歳/女性/自由業・フリーランス)
・子供の一生を左右する大事な時期に携わる職業なのに、給料が低すぎる気がする。(20歳/女性/学生)
・仕事がどうであれ、安月給というのはツライ生活に直結するので給料です。(24歳/女性/学生)
・お給料が低い割には重労働だと思うし、お給料が低いとやる気が削がれて余計大変そうだから。(43歳/女性/専業主婦主夫)
・子どもの相手は一人でも大変なのに、それが何人も一度に対応しないといけない。その割りにお給料が低いとやる気も減りそう。(29歳/女性/専業主婦主夫)
・たくさんの子供の面倒をみたり人手が足りないにしては、給料が低すぎて我慢できなさそう。(28歳/女性/専業主婦主夫)
・どんなに頑張っても給料に反映されないというのは一番きついと思います。(48歳/女性/専業主婦主夫)
・ストレスが多そうだし、仕事内容の割には、評価が低いと思う。だから離職率も高いと思う。(35歳/女性/契約派遣社員)
・お給料が、大変なわりに低いのが大変かなと思います。もう少し給料が高くても良いのでは。(45歳/女性/自由業・フリーランス)
・他人の子供を預かって責任ある仕事の割に、給料が少ないのは割に合わないと思います。(40歳/女性/専業主婦主夫)
・いっぱい動いているが給料が安いというのが私ならキツイのでえらびました。(30歳/女性/その他専門職)
・なり手が少ない。少子化の為要らないと思ってるのはお上だけ、共働きでは絶対に必要である(46歳/女性/無職)
・仕事内容は大変そうなのに給料は安いイメージがある。保護者の対応とかも大変そう。(38歳/女性/会社員)
・子どものお世話はもちろん、その親とのコミュニケーションなど、とても大変な仕事のわりにお給料は安いと感じます。(39歳/女性/専業主婦主夫)
・大変なわりに、給料が低いと良く聞くので、そんなイメージです。(31歳/女性/自由業・フリーランス)
・ハードな仕事内容に給料が見合っていないと聞いたことがあるから。(19歳/女性/学生)

【長時間労働】
・教材を用意するのに、残業どころか自宅まで仕事を持ち帰らないと終わらないと聞いたことがある。(36歳/女性/専業主婦主夫)
・保育士さんの仕事で大変そうだと思う事は1日中子供の面倒を見るので体力が無いとダメだと思います。(42歳/女性/パートアルバイト)
・保育士は子供がいなくなってから仕事が大量にあり、長時間勤務になりがちです。体力もないといけません。しかし一番大変なのは、親への対応ではないかと思います。モンスターペアレンツが多くなり、対応の難しさを聞いたことがあります。(32歳/女性/専業主婦主夫)
・小さな子供を相手する仕事って精神的にも肉体的にも疲労がすごそうだからです。(26歳/女性/無職)
・子どもが好きで保育士になるんだと思うけど、長時間になると気力や体力がもたなそう。(55歳/女性/会社員)
・保育士の仕事を実際している友達がいるのですが、長時間労働でしんどいと話をしていたので、大変な仕事だと思いました。(34歳/女性/無職)
・子どもを相手にする仕事なのはストレスが少なそうだと思うが、拘束時間は長そう。(21歳/女性/学生)
・保護者の方が会社から帰ってくるまで見ていなければいけないので、大変なのではと思います。(42歳/女性/パートアルバイト)
・園で朝から夕方まで仕事、休日出勤に家でも帳簿など、とても大変だと思います。(25歳/女性/自由業・フリーランス)
・子供が好きな方が多そうなので、業務自体は大変でもやりがいを感じていそう。ただ、長時間労働だけは体力的にもしんどそうだと思うから。(21歳/女性/学生)
・まだ幼い子供を預かり、目が離せない中で、長時間働くのは大変なことだと思います。(20歳/女性/学生)
・今は延長保育などがあり朝早くからよく遅くまで預かっているので大変(39歳/女性/契約派遣社員)
・朝が早いうえ延長保育があるところでは夜遅くまで働かなければならない。(52歳/女性/専業主婦主夫)
・けっこう拘束時間が長そうな気がして、重労働だし大変そうに思います。(42歳/女性/専業主婦主夫)
・長い時間の勤務が大変そうですね。親のクレーム処理とかあるとかわいそう。(47歳/女性/パートアルバイト)

【子供が言うことを聞かないとき】
・分かっていても子供たちが言うことを聞かないのは大変だと思います。(41歳/女性/専業主婦主夫)
・他人の子供なので言うこときかない子供がいると注意するにもあまり強く言えないと思うので大変そうです。(29歳/女性/専業主婦主夫)
・子供がいやがって言うことを聞かない時や、親がわからないことを言ってきているときは大変そうです。(43歳/女性/会社員)
・自分の思い通りに行かないとき、相当ストレスになると思う。かといって自分勝手にできないから。(53歳/女性/パートアルバイト)
・生意気なことを言われてイラっとしてしまうので保育士の方は大変だなと思いました。(26歳/女性/パートアルバイト)
・全員では無いと思うが、イヤイヤ期や第一反抗期などもあると思うので大変そう。(30歳/女性/専業主婦主夫)
・子どもが言うことを聞かず、だだをこねだすと、他の園児にも影響が出るから。(40歳/女性/パートアルバイト)
・自分の子供でも言うことを聞かないときは、大変なのに、たくさんの子をまとめられることは、大変そうでもあり、尊敬できるすごいことだと思います。(41歳/女性/専業主婦主夫)
・癇癪をはじめた子供は親でもなだめるのが大変なので。言うこと聞かない子が数人同時とか大変そうだから。(27歳/女性/無職)
・自分の子供でも怒ってしまうのに、保育園内だったら諭すが大変だと思う。(52歳/女性/会社員)
・子どもは自分のしたいようにできないとずっとだだをこねているイメージがあるから。大人だと理解できることも子どもには伝わらないことも多いから。(21歳/女性/学生)
・沢山の子供達を一度に見ないといけないのは、本当に大変だろうな、と思います。(46歳/女性/専業主婦主夫)
・1人で1人の子供をみるだけでも大変なので、複数人を受け持つ中で、言うことを聞かないと大変だと思うからです。(37歳/女性/無職)
・自分自身の子供であればきつくしかることもできるが、預かっている人様のお子さんなので難しそう。(43歳/女性/学生)
・分別のできる大人を相手にしているわけではないので、いろんな意味で大変だと思います。(39歳/女性/専業主婦主夫)
・一人で数人の子供を見なくてはいけないわけですから、グズる子がいると大変そう。(27歳/女性/専業主婦主夫)
・0~3才ぐらいの子は、まだ言葉を理解出来ないから、思い思いに好き勝手して、まとまらないから。(37歳/女性/専業主婦主夫)
・相手は子供なので、なかなか言うことを聞いてくれないと思うので。(31歳/女性/契約派遣社員)
・人様の子供を預かっているし、子供によって個人差もあるだろうから、言う事を聞かない時の対応が大変そう。(44歳/女性/会社員)
・子供が言うことを聞かなくて少し強めに怒った後、子供が母親に言いつけて母親が怒鳴り込んできそうだから。(37歳/女性/会社員)
・わがままだし、力加減をしらないで接するので他の子供に怪我をさせないようにとか、大変そう(38歳/女性/会社員)
・子どもは大人の都合など御構い無しに泣くし駄々をこねるしわんぱくする。もちろんそれは仕方のないことであるが、時には保育士にとって目が回るような忙しさに追い打ちをかける。保育士はもっと大人数体制で仕事をすることは不可能なのだろうか。そうすれば一人の負担は軽くなるのでトラブル等も防ぎやすいだろう。(23歳/女性/学生)
・子育てをしていて子どもが言うことを聞かないと、すごくイライラするので。(29歳/女性/専業主婦主夫)
・子供が言うことをきかないのもそうですが、けがなどにも気をつけないといけないところが大変。(36歳/女性/会社員)
・相手が子供なので、どうしても思うように行かない時があると思います。(36歳/女性/専業主婦主夫)
・絶対にクラスに1人h問題児のやんちゃな子がいると思うのでそれは大変と思います(19歳/女性/学生)
・強く起こることはできない、かといって放置することもできないでしょうから、ストレスが溜まるのではないかと思います。(32歳/女性/専業主婦主夫)
・他人の子だからそこまで厳しくしかることもできないし、でも今や保育園は単に子供を預かる場所ではなく教育の場でもあるし、板挟み状態だから。(42歳/女性/会社員)
・子供が言う事を聞かない事が多いのでイライラすると思いますが。(47歳/女性/パートアルバイト)

【職場関係】
・大手企業とは違う場合もあるので、どうしても経営者との相性がでてきたりしそう。大人数の職場でないぶん、バイトさんとかの関係も大変そう。(52歳/女性/専業主婦主夫)
・女性の多い職場なので嫌味とか言われそうだし、派閥もありそうですね(38歳/女性/専業主婦主夫)
・保育士さんたちが園長先生にいびられているのを見ると、なんだかなあと思います。(42歳/女性/会社員)
・どの仕事にも言えることだけれど職場の人間関係が女だらけだと大変そうです。(27歳/女性/パートアルバイト)
・子供が同行は仕方ないと割り切れるけど、職場の人間関係は大人同士なので大変そう(42歳/女性/専業主婦主夫)
・保育士をしている友達に聞くと女性だけしかいない職場だから人間関係がドロドロしていて難しいと言っていました。(41歳/女性/無職)
・ 園で下痢が流行り、ずっと下の世話をしてるときも申し訳なかったが、よく聞くのは先生同士の人間関係。子供と大人とのやりとりの切り替えって大変だと思う。(43歳/女性/専業主婦主夫)
・親から苦情が来たりして、大変そう。あと、遊んでいるときの事故とか怪我の対応とか。(41歳/女性/パートアルバイト)
・自分の子供のことしか 見えていない親に文句をつけられたり、ベテランの保育士に気を使ったりするところが大変だと思う。(21歳/女性/学生)
・やはりどんな仕事でも職場関係が一番大変だと思います。意見の食い違いや上から目線や競争心など。(51歳/女性/パートアルバイト)
・女性が多い職場なので、ギスギスギスしていそう。また保護者との付き合いも大変そう(29歳/女性/専業主婦主夫)
・職場関係と言うよりかは最近は子供の親との関係が大変そうな気がする(34歳/女性/専業主婦主夫)
・職場関係というより、職場上、子供の母親と関わることが多いので、子供の母親との関係が難しそう。(19歳/女性/学生)
・どこの職場でも言えることですが人間関係が悪いと何事もうまくいかないので。特に保育士さんは職場関係がよくないと子どもや保護者のことで相談する相手がいなくなってしまうので。(43歳/女性/専業主婦主夫)
・女性が多いから意外と人間関係が大変そう。園児の人気取り合いとか?(33歳/女性/学生)
・こど相手は体力があればなんとかなりそうですが、大人はいじわるですからねえ・・・(42歳/女性/会社員)
・自分よりも年配の同僚の方たちが、ふだんはなにか困ったことがあれば言うようにと言うが、実際には苦情の多い母親との対応を代わってもらえなかったりするため。(44歳/女性/専業主婦主夫)
・女の人が多い職場だから、子どもには優しく出来ても同僚には厳しかったりしそう。(36歳/女性/専業主婦主夫)
・まだまだ男性の保育士さんは少ないらしいので、完全に女性の職場で大変そうなイメージがあります。派閥とかあったらそれこそ大変だと思います。(36歳/女性/会社員)
・子供への指導ももちろんだけれど、女性が多い職場だと思うので人間関係はなかなか難しいと思う。(30歳/女性/自営業(個人事業主)
・保育士をやっている友人がよく愚痴っているので。女ばかりの職場は、やはり人間関係がドロドロするそうです。(31歳/女性/専業主婦主夫)
・子供が言うことを聞かなかったら、困るとは思いますが、周囲の助けがあればなんとかなるのではないかと推測します。職場関係が荒れていたらそれは困難だと思います。(20歳/女性/学生)
・友達で保育士が結構いますが、人間関係が難しいとよく聞きます。(37歳/女性/会社員)